Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2008-01-01から1年間の記事一覧

生きるか死ぬかはもはや目の前

high190です。 そろそろ来年度の入学者募集も佳境に入ってきたかと思いますが、入試課にお勤めの方々、夏バテなどしてませんか?オープンキャンパス・AO入試などこれからさらに忙しくなると思いますが、体調には気をつけて仕事をしたいものですね。さて、今…

末は「博士」か「職員」?変わる東大・阪大生のキャリア志向

high190です。 東大・阪大といった国立大学の学生が母校の大学職員になるケースが増えているそうです。 東大、阪大生、末は博士か「職員」か 就職は母校の大学が人気(出典:MSN産経ニュース 2008/08/22) 景気減速の影響で新卒者の就職悪化が懸念されるなか…

18歳から酒を飲ませろ!と署名するアメリカの学長たち

high190です。 ちょっと日本では考えられないようなニュースがアメリカから飛び込んできました。 「18歳からの飲酒を認めて欲しい」と全米100の大学学長が署名をしたとのこと。およそ日本では考えられないことですね。 18歳から酒を飲ませろ、全米100大…

充実した休日の過ごし方

high190です。 今日は夏期休暇の一部を使ってお休みをいただいたので、家の中の整理と銀行に行って色々雑務を処理。 平日が休みだとどうしてもダラダラ過ごしてしまうんですが、やっぱりタスクリストを作って粛々と処理していった方が充実した休日になるのか…

Web2.0にひとつの区切りか?

high190です。 昨年あたり?から一世を風靡した「Web2.0」。 色々な無料Webサービスが次々発表され、インターネットで本当に便利な世の中になりつつあるんだと痛感していました。しかし、ブームには必ず流行り廃れが付きまといます。Web2.0も例外ではないよ…

大学の同期の仕事

high190です。 大学時代の同級生で新聞記者をしている人がいます。報道というきつい仕事に身を置いて今でも頑張って仕事をされています。今回、終戦記念日に合わせた企画があったそうで、せっかくなのでこのブログでも紹介したいと思います。 証言 戦艦大和…

教員の教育面での業績はどう評価するのか

high190です。 大学教員の仕事は大きく教育と研究の二つに分けられます。このうち、研究については何らかのアウトプットが形になって現れてくるので目に見えやすいのですが、教育についてはどのように評価するのかという基準が極めてあいまいだったりします…

変革をめぐる様々なギャップ

high190です。 IBMのゼネラルマネージャーがIT業界と大学教育についてのギャップを指摘。 「産学官のリーダーらに変革を促したい」とIBMのコージェルGM(出典:ITMedia 2008/08/13) (上記記事より一部抜粋)ITmedia 日本の大学では、モデリング手法やプロ…

小学生、一日関西学院大生になる。

high190です。 自分が小学生ぐらいの頃、「大学」というもののイメージは受験戦争が最も激しかった時期でしたから受験と大学が一体になっていたように思います。大学=受験という感じでした。 時は流れて、いまや大学全入の時代。現代の小学生はどういったイ…

プレゼンテーションに思うこと

high190です。 今日は私立学校等経常費補助金の研修会に出席するため、日本私立学校振興・共済事業団に行ってきました。 日本私立学校振興・共済事業団 大きな地図で見るせっかくGoogleストリートビューが日本語対応したので載せたいと思います。ちなみにマ…

自分に自信を持つということ

high190です。 小学生ぐらいの頃から現在に至るまで、ずっと自分の中で自問自答してきてなかなか答えの出ない問いがあります。 それは「自信を持つ」ということ。 人から「お前はもっと自信を持った方がいい」「努力しているんだから十分自信を持っていいは…

大学キャンパスのランドマークは人の印象に残る件

high190です。 ちょっと面白いものがあったのでご紹介したいと思います。 大学キャンパス当て(出典:ベア速) 全国津々浦々の大学キャンパスについて、クイズ形式で答えるという趣旨のサイトですが、こうし見ると全国には色んな特徴をもった大学キャンパス…

学長不在の大学、文部科学省が行政指導へ

high190です。 一般論ですが、大学の管理・監督の最終責任を負うのは「学長」です。学長になることができる人物に関しては、大学設置基準第13条の2にも学長の資格として明記されています。 学長となることのできる者は、人格が高潔で、学識が優れ、かつ、大…

学食から身近な経費削減

high190です。 米国の大学で食堂のトレーを廃止することで洗浄にかかる費用を削減する取り組みが広がっているそうです。 トレー廃止で経費節減、米大学の学食で広がる試み(出典:AFPNews 2008/07/28) 経営状況が年々厳しさを増している米国の大学で、経費…

そこまでやるのか?という受験対策と、ビジネススクールの問題点

high190です。 いつの時代でも試験での不正行為はなくならないものだと思いますが、思わず「そこまでするの?」と思う取り組みがありましたのでご照会します。 替え玉受験対策に手のひら静脈認証、ビジネススクールで(出典:ITmedia 2008/07/23) 米国の一…

京都大学が24時間図書館を開放

high190です。 京都大学が24時間図書館を開放することにしたそうです。 京都大学:図書館が24時間自習室 学生の要望に応え(出典:毎日新聞 2008/07/23) 京都大付属図書館(京都市左京区)が来年1月にも、館内に24時間利用できる自習室を開設する。「…

早稲田大学とSAPが会計実務の寄附講座を設置

high190です。 早稲田大学会計研究科とSAPが会計実務の寄附講座を設置しました。ERP分野での実務家を養成することが目的だそうです。 早稲田でSAP ERPと会計実務の寄附講座、アビーム(出典:@IT 2008/07/17) アビーム コンサルティングは7月17日、早稲田…

リサーチャーになった

high190です。 今、大学のwebをリニューアルする仕事に関わってるんですが、何故かリサーチャーという役割を与えられることに。 どうやらしつこい性格が認められ?webに関係する情報をリサーチしてお知らせすることになりました。好きなことを仕事にするのっ…

夏季休暇のアナウンスでその大学の親切度が分かる

high190です。 そろそろ前期の定期試験の期間ですが、その後には学生の待ちに待った夏休みが到来します。ちなみに、ほとんどの大学で夏季の窓口停止期間を設けていると思いますが、大学の窓口はお休みでもその間に大学を訪れる人は、受験生や皆様の大学では…

大学webサイトのモバイルコンテンツ、ちゃんと10代向いてますか?

high190です。 興味深い調査があったので、ちょっとお知らせしてみようと思います。 10代と20代で好まれるモバイルコンテンツの違い(出典:FPN 2008/07/17) もちろん、10代と20代では志向するものが違うでしょうけれど、僅かな年齢差であっても志向性が異…

就職活動の早期化に関する議論

high190です。 就職活動の早期化に関しては、色々な意見があります。 不出来な学生はどうせ就職活動が長期化するのだから,無職よりも学生のレッテルを貼られていた方がマシでしょ!(出典:FPN 2008/07/15) 早めに内定をもらった学生が講義にでなくなるの…

IT企業の真実について語るイベント

high190です。 7月12日に東京大学で「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」という、なかなか刺激的なタイトルの講演があったそうです。 「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」――東大でイベント(出典:@IT 2008/07/14) 確かにIT企業だと残…

ブログを書くことと自分自身の関係性

high190です。 最近は仕事が忙しくなったことも関係してか、ブログの更新がちょっと滞りがちです。 それでふと考えてみたんですが、ブログを書くことと自分とはどういう関係性の上に成り立っているのかなと。正直、内容の乏しいブログだと思うけれど、自分に…

子どもを守るネットワーク社会のあり方

high190です。 土曜日にこんなセミナーに参加してきました。 「子どもを守るネットワーク社会のあり方 −ケイタイ・ネットいじめ・学校裏サイト−」 主催は目白大学教育研究所。どちらかというと、初等・中等教育のカテゴリーなのですが、昨今のメディアリテラ…

スタンフォード大学が新メールシステムを採用

high190です。 スタンフォード大学が新しいメールシステムを採用したそうなのですが、Zimbraという製品だそうです。 Yahoo,Googleの創業者を送り出している大学なので、ちょっと変わった選択肢のような気もします。 スタンフォード大学,全学のメール・シス…

岩手大学の環境系サークルによるレジ袋削減の取り組み

high190です。 岩手大学の生協でレジ袋の使用率が大幅に下がっているそうです。 仕掛け人は学生が構成する「レジ袋勇退倶楽部」なるサークル。名前のインパクトが大きいですが、効果もなかなかのようで。 岩手大学生協で「有料化しない」レジ袋削減キャンペ…

大学の実力を初調査

high190です。 読売新聞が全国の大学力を調査して一覧にしたものを記事にするそうです。 「大学の実力」初調査…一覧で見る学習支援策、退学率(出典:読売新聞 2008/07/09) 全入時代を迎え、大学の真の実力が問われている。社会が期待する人材を育てている…

慶應SFCの学生と大日本印刷が共同でベンチャーを設立

high190です。 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの学生と大日本印刷が共同でベンチャーを設立することになったそうです。 大日本印刷、慶大学生とベンチャー企業設立(出典:IP NEXT 2008/07/08) 大日本印刷は7日、慶應義塾大学大学院と東京大学大学院に在籍…

神戸大学経済学部がはしかで休講

high190です。 昨年、大学で猛威を振るったはしかの感染。 若干ではありますが、今年も感染情報があるようです。 神戸大経済学部、はしかで休講に(出典:朝日新聞 2008/07/07) 神戸大学経済学部(学生数1437人)で学生8人に発疹や発熱などの症状が現…

早稲田大学の学生が福島県白河市中心街のまちづくり構想にアイデア披露

high190です。 早稲田大学の学生が福島県白河市でまちづくり構想のアイデアを練っているそうです。 早稲田大学まちづくり構想発表会:白河市中心街について早大生がアイデア(出典:毎日新聞 2008/07/02) 白河市の中心街のまちづくりについて、早大生がアイ…