2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
high190です。 昨今、第二新卒なんていう変な言葉が広く一般的になっているとおり、若年者の転職が多く見受けられます。 そんな理由を分析すると、学生の思い込み?が原因ではないかと主張する文がありましたので紹介いたします。 会社を3年で辞めるのは「学…
high190です。 本学でも日本学生支援機構の奨学金に関する業務を行っていますが、年々申請者は増加傾向にあります。 「格差社会」と言われるここ最近の世の中ですが、学生の生活にはどのような影響を及ぼしているのでしょうか?学生生活の実像を表す記事があ…
high190です。 大学教員は、大学から「研究費」という名目で使えるお金をもらっています。 それぞれ、先生方の研究分野に従って学会に参加したり、参考文献を購入したりと研究活動には欠かせない資金です。しかし、大学経営は厳しさを増すばかり・・・そんな中…
high190です。 最近、ピアサポートを実施する大学が非常に増えてきています。 今日は制度導入に関する情報です。 新入生が新生活になじめるよう「ピアサポート」制度導入(出典:読売新聞 2007/06/27) 新入生がスムーズに新しい生活を始められるように、単…
大学の講義を配信など、ITを活用している大学は75%(出典:Study.jp 2007/06/25) 横浜国立大学では、大学院の授業で、e-ラーニングによるビジネスゲームでの単位認定を実施。この授業では、受講生を2−3人のチームに分けてゲームを行い、受講生はチーム別の…
high190です。 本学では学生が主体となった学内イベントを実施することを推奨しています。 具体的な例としては、七夕イベントやクリスマスツリー作成などです。(いまのところ、毎年恒例になっているのは七夕の方です。後者はそれなりのお金がかかることから…
high190です。 大学時代、ビジネスモデル特許について友人と色々調べたことがあります。 調べようと思った動機は、「ITを活用した新規のビジネスモデルを創出すれば、それだけでお金が手元に入る!(但し、企業が導入するような完成度の高いものなら)」とい…
high190です。 徳島文理大学では、キャンパス内で日本語禁止の「英語ゾーン」を設置する取り組みを行っています。 日本語は禁止「英語ゾーン」 徳島文理大、語学センター内に開設(出典:徳島新聞 2007/06/19) 徳島文理大学が徳島市内の徳島キャンパスに情報教…
high190です。 本学の在学生の居住場所を詳細に分析すると、近隣の市町村から通学している人がかなりの比率に上ります。 やはり実家から近いほうが、心配事も少ないですし、経済的負担の面でも大きく違いますからね。さて、兵庫県の姫路獨協大学では「実家が…
high190です。 私は新しいもの好きなので、色々なWeb2.0サービスを活用しています。 そうしたツールを活用するようになったのも、「上手に使いこなせば業務の生産性を高められるんじゃないか?」という目論みがあったからです。 実際に活用してみた実感とし…
high190です。 私は大学時代に経営学を専攻していたのですが、開発経済学の講義を履修していて「フェアトレード」という言葉を知りました。 先進国が発展途上国から貿易不公正による搾取を行っていることにショックを受けたのを覚えていますが、同時に発展途…
high190です。 昨日は色々あって家に着いたのが午前3時・・・ 帰り際にプログラマの方と色々お話したのですが、専門性の高い職種だけに仕事について語ってもらうと非常に多くの「引き出し」があるように感じました。大学職員の仕事は特殊ですが、高い専門性を持…
high190です。 私の母が今年の夏に、「シニアサマーカレッジ」に参加したいということで手続きを済ませたそうです。母が若かりし頃、大学に行きたくても家庭の事情で行けなかったそうで「長年の夢が叶う!」と嬉しそうに話していました。やはり年齢に関係な…
high190です。 日常業務で何かを新規提案する場合、メリット・デメリットの分析がとても重要になります。良い点と悪い点を把握した上で提案できなければ、人を納得させるのって難しいです。さて、各大学においても様々なメリット・デメリットがありますが、…
high190です。 私の友人で中国からの留学生がいたのですが、彼は大学卒業後、大学院に進学し、中国のソフトウェア産業における人的資源管理を研究していました。修士論文を見せてもらったのですが、中国へ進出している外資系企業は有名どころが非常に多いと…
high190です。 以前からWeb2.0的な大学広報が出来ないか考えていましたが、遂にYouTubeをオフィシャルに活用する大学が出てきました! 大学サイトでYouTube活用 明治学院大(出典:朝日新聞) 明治学院大(東京都港区)はこのほど、動画投稿サイトYouTubeを…
high190です。 私が勤めている大学は経済・商学系の大学です。いわゆる「社会科学系」ですね。私にとっては理工学系の大学は「未知の領域」なのですが、慶應義塾大学では新しいPCの記憶媒体として何と!バクテリアを活用したものを研究しているようです。 記…
high190です。 最近、「インターンシップに参加したいので公欠をお願いします」と部署に来る学生が増えてきています。 大学としても、学生が就職前に企業で実習を積むことで企業の実態を少しでも理解し、学生と企業の希望をマッチングさせられるような体制作…
high190です。 昨日は「業務 → 出張 → フットサル」というスケジュールでしたので、若干疲れが残っていますが、ある程度体に疲れを感じるぐらいがちょうどいいのかなと最近思います。さて、関西国際大学では前警察署長を教授として迎えるそうです。 神戸県内…
「モンスター・ペアレンツ」や「ヘリコプター・ペアレンツ」といった言葉が一般的になりつつある今、東京都港区では「学校もとうとうここまで来たか!」という対策を打ち出しました。 学校が弁護士に直接相談 港区、理不尽要求に対応(出典:東京新聞) 学校…
high190です。 最近、ある教員から面白いことを聞きました。その内容は「今後の大学は自らのキャンパスに縛られず、外に飛び出して講義を行うべきである」というものでした。大学キャンパスは大学の持つ資産であり、その中で教育を行うのが最も忠実ですが、…
high190です。 日本の最高学府といえば、誰もが認める東京大学。これまで多くの国家官僚や政治家を輩出してきた、まさしく日本のエリート養成機関です。そうした伝統も最近では少しずつ、風向きが変わりつつあるようです。 特集 東大生が敬遠する「霞ヶ関」…
high190です。 東京駅前・サピアタワーへの大学サテライトキャンパス入居が話題になっていますが、それに追随するようにこんなニュースがありました。 県公立大学法人が東京駐在職員新設 首都圏での就職活動支援(出典:長崎新聞) 県立大(佐世保市)と県立…
high190です。 普段大学で仕事をしていて、大学には色々な人が訪れてくるんだということを良く感じます。 学生、業者、地域住民など… しかし、そうした来訪者の実態について大学は無関心なように思います。大学は自由に入れる場所であるべきですが、その分の…
high190です。 昨日は会議が2つあり、両方で議事録を作成したので、今日は若干疲れ目です。 PCで議事録を取るのは手書きと比べて楽ですが、如何せん眼精疲労が…そんな感じでPCを眺めながら、本日のニュースをお送りします。 今夏から制作 東大院生が「唐津映…
WindowsOSでは、Windows2000までがサポート終了していたと思いますが、サポート終了後に新規OSを入れなくとも堅牢性の高いLinuxディストリビューション「KNOPPIX」を松戸市が採用しました。 今後も教育機関でのPC利用は、需要が高い分野にあたると思いますが…
high190です。 たまに私用で東京駅周辺を通ることがありますが、丸の内は再開発が進行して、高層ビルが一段と増えた感じがします。(新丸ビルにはまだ行っていないのですが、どんな感じなんでしょう?東京ミッドタウンは緑が多くて散歩するのに良さそうなロ…
high190です。 本学では6/1からクールビズを実施しています。 「夏期軽装」を日本全体で取り組もうという政府方針ですから、私も全力?で取り組んでいますし、もっと積極的に推進できたらなと思います。 (ただし、職員からの受けはいまいちなところがありま…
high190です。 昨日お話した機械ですが、今朝方、業者の方が来て直してくれました。 保守期間を過ぎているので、今後問題があるとその都度費用が掛かるので、上手に運用していこうと思ってます。さて、5/31に一橋大学と松井証券が個人投資家の行動分析につい…
high190です。 今日、私が担当している「証紙発券機」なる機械がいかれてしまいました・・・ とりあえず製造業者に連絡して、明日朝一番で修理に来てくれることになりましたが、前任者の時にはそういう問題が起こっていなかったようなので責任を感じています。…