Unique
high190です。 自分自身が大学職員として仕事をしていて、色々な業務を経験させてもらってきましたが、最近強く感じる事は自分自身の強みをいかにして作るか?ということです。専門性を持つために大学院に通う方も多くいらっしゃいますし、そうした方々の諸…
high190です。 12月1日に2015年採用の就職活動が解禁され、町中でリクルートスーツに身を包んで就職活動を行っている学生を目にするようになってきました。学生の皆さん、寒さがこれから厳しくなりますので、体調に留意して頑張って下さい! そして就職活動…
high190です。 少し前のニュースですが、佐賀県が設置する専修学校の県立有田窯業大学校を国立大学佐賀大学に移管することで県と大学が基本合意書を取り交わしたことが話題になりました。 つい先日、国立大学改革プランが発表され、*12016年度からの第3期中…
high190です。 私個人の特徴として「知的好奇心」が強いという点があります。言うなれば色んな事に関心が向く分、なかなかひとつのことに絞れないのは良くないことだと感じますが、その意味でもブログでは色々な情報を取り上げられるので、自分なりには好意…
シカ肉フリーク?のhigh190です。 シカ肉を活用した大学の産学連携の記事を追いかけるうちに、*1 *2自分自身もシカ肉を食べてみたくなりまして、食べてみたらとても美味しいのですっかりファンになってしまいました。 ということで大学にまつわるシカ肉情報…
high190です。 以前からSD研修については強い関心を持っていましたが、職場内での研修実施や業務改善の方策などを考えていくと、組織的な取り組みの重要性を痛感します。もちろん、若手職員による勉強会などのインフォーマルSDも重要なのですが、職場全体で…
high190です。 大学改革実行プランでもCOC構想(Center of Community)の言及がなされるなど、大学に対する地域の期待はますます高まっていくものと思われます。特に地域医療という点では、医学部を持つ大学に多大な期待が寄せられるものと思いますが、社会…
high190です。 今年から授業評価アンケートを担当することになり、色々な気付きがあって面白いです。特に学生、教員、職員では授業評価に対する考え方がそれぞれにあることを再認識しました。私が授業評価に職員の立場で関わるにあたって一番気になることは…
high190です。 普段、私のブログでは高等教育に関する諸問題や自分の仕事に活用できそうな情報を紹介することにしていますが、純粋に面白い!と思ったことも取り上げたくなります。 今回純粋に取り上げたくなった大学職員に関する動画がありました。京都造形…
high190です。 東京大学の秋入学移行、留学を必須とした秋田の国際教養大学を始めとした学部が人気を集めるなど、グローバル人材の育成については現在の大学を取り巻くホットトピックであると言えます。*1 その中で女子大学としては珍しい、全学生に留学を課…
high190です。 大学のキャンパス内を移動する手段として、名古屋大学がセグウェイの利用実験を行うなど様々な取り組みがありますが、*1膻浜国立大学ではスマートフォンを活用して自転車シェアリングを行う実証実験を始めるそうです。 横浜国大で自転車シェア…
high190です。 ここ最近、大学食堂がメディアの注目を集めています。*1 *2タニタ食堂のレシピを採用した佐賀大学、*3栄養学の見地から学生食堂でヘルシーなレシピを提供する女子栄養大学などです。女子栄養大学の学生食堂レシピは出版され、大きな反響があっ…
high190です。 秋田大学が工学資源学部と教育学部を改組し、国際資源学部の設置を検討しているとのニュースがありました。 秋田大が「国際資源学部」(出典:読売新聞 2012/03/03) 秋田大学が新学部「国際資源学部」(仮称)の設置を検討していることが2日…
high190です。 平成22年2月に大学設置基準の改正が諮問・答申*1 *2された通り、大学・短大においては教育課程の内外を通じて社会的・職業的自立に向けた指導等に取り組むこと、また、そのための体制を整えることが求められるようになりました。 大学教育にも…
high190です。 奈良教育大学の学生が手作りで作っているクッキーが人気を集めているそうで、学外からも買いに来る人がいるほどの人気ぶりとのこと。 奈教大名物にんじんクッキー(出典:朝日新聞 2012/01/30) 奈良教育大(奈良市高畑町)で、学生手作りの「…
high190です。 名古屋大学がキャンパス内でセグウェイの利用実験を開始するそうです。 名古屋大学:「セグウェイ」導入へ 利用実験始める(出典:毎日新聞 2012/01/19) 古屋大学は、立ち乗り二輪車「セグウェイ」のキャンパスへの導入を目指した利用実験を…
high190です。 立命館大学で学内で暮らす野良猫と大学との共存を目指したサークルを立ち上げた学生がいるそうです。 猫と大学、共存できるか 立命大生が世話サークル(京都新聞 2012/01/10) 京都市北区の立命館大生が、学内で暮らす野良猫との共存を目指し…
high190です。 鹿児島大学が県内の酒造組合と共同開発した「宇宙だより」が発売されることになったそうです。 焼酎「宇宙だより」が完成 酵母はISSで培養(出典:47NEWS 2012/01/13) 鹿児島大と鹿児島県酒造組合は13日、国際宇宙ステーション(ISS…
high190です。 静岡大学発のITベンチャー企業が、学術論文を5万円から電子書籍化するサービスを始めたそうです。 埋もれた論文 電子書籍に(出典:読売新聞 2011/12/17) 静岡大学発のITベンチャー「静岡学術出版」が、学術論文や絶版になった書籍を電子書…
high190です。 Jリーグで念願のJ1昇格を遂げたサガン鳥栖と佐賀大学が、人材育成やまちづくり事業での連携協定を結んだそうです。 サガンと佐賀大協定(出典:読売新聞 2011/12/09) サッカーJリーグ1部(J1)の初昇格を決めたサガン鳥栖を運営するサガ…
high190です。 岩手大学の学生食堂に、学生たちが収穫した一関市の特産カボチャ「南部一郎」を使ったメニューが登場したそうです。 岩手大食堂に登場 一関特産カボチャ「南部一郎」(出典:岩手日報 2011/12/05) 一関市厳美町の特産カボチャ「南部一郎」が…
high190です。 龍谷大学は滋賀県の大津市議会と人材育成のパートナーシップ協定を締結したそうです。龍谷大学は滋賀県に瀬田キャンパスを持っており、平成23年度から政策学部と大学院政策学研究科を設置していることもあって、地方行政の担い手である市議会…
学生が考案する面白い名前の大学グッズが大好きなhigh190です。 いままでも、このブログでは秋田大学の「いぶりばでぃ」や三重大学の「ダイコンおろシカ」など、学生たちが大学内のプロジェクトで開発・提案した面白い名前の大学グッズなどを紹介してきまし…
high190です。 ここ最近、Web上で大学のシラバスにアルファベットから始める大学があるとして注目を集める大学があります。千葉県にある日本橋学館大学です。 この大学に対しては、様々な声が寄せられているようですが、このような取り組みはどのように評価…
high190です。 日本経済新聞がこんなランキングをやってました。 おすすめの学食がある大学キャンパス‐何でもランキング 見学ついでに食も堪能(出典:日本経済新聞 2011/10/15) 市民講座を開いたり、博物館などの施設を開放したりと、近年“開かれた大学”を…
high190です。 麻布大学獣医学部では、東日本大震災に伴う福島第1原発事故の影響で被災者が飼えなくなった犬を引き取ってケアの上、新しい飼い主を探す取り組みを行っているそうです。 被災犬に新しい飼い主を、麻布大獣医学部が引き取りとケアの取り組み/神…
おはようございます。high190です。 中部地区の国立大学法人が、職員研修や法務・知的財産部門のノウハウ共有などを柱とした大学事務全般にわたる連携協定を締結したそうです。 中部国立8大学、事務全般の連携協定締結(出典:日本経済新聞 2011/09/28) 名…
high190です。 山梨大学ワイン科学研究センターでは、最低でも100万円程度するワインの色や渋み成分量を分析する機器を、1万円程度で開発できるかも知れない新技術を開発したそうです。 既存機器の100分の1で商品化できれば、ものすごいブレイクスルーですね…
high190です。 オックスフォード大学の研究者が、過去100年で1%程度しか解読できていないパピルスの解読にインターネットを活用し、世界中の素人学者の協力を求める面白い取り組みを行っているそうです。 イギリス…名門大が「素人学者」募集(出典:読売新…
high190です。 国立大学法人の横浜国立大学は、横浜市と提携してキャンパス内に保育所を開設することを決定したそうです。 保育所は地域住民にも開放されるそうですが、医学部や保育士養成課程を持たない大学が認可保育所を学内に設立するのは異例とのことで…