2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
high190です。 デジタル化が進む現代では、手作りのものに妙な温かみを感じるものです。さて、卒業シーズンも近づき、各大学の教務課では学位記の発注などでお忙しいことだと思います。大規模な大学の場合、10,000人近い卒業生がいる訳ですから、発注・納入…
high190です。 eコマースがどんなものなのかを体感したくて、大学生の時にオークションサイトで出品を行っていました。私が出品していたものは書籍が大半だったのですが、自分の予想に反して高値が付く商品があったりして、市場価値って案外分からないものな…
high190です。 大学教員の研究成果は学術論文ですが、掲載されるメディアは主に学会誌などの書籍です。論文名でWeb検索してみたが、なかなか原本が見つからずに困ったことがある方もいるのではないでしょうか。(私もその一人だったりします) 京都大学では…
high190です。 安倍前首相が創設した教育再生会議。安倍氏の辞任後、今後の位置づけや会議の方向性に注目が集まっていました。どうやら今後は教育再生“懇談会”という名称に変更し、規模も大幅に縮小されるようです。 「教育再生」の後継組織、規模は大幅縮小…
high190です。 タダコピ、ルーズフリーにエコフルと最近では大学生向けの無料サービスが一気に広まってきている感があります。今度は大学のサークルを対象にした勧誘用の無料チラシ作成サービスが始まるようです。 大学サークルの勧誘チラシを広告媒体に、ユ…
high190です。 都市部の大学は通学面で便利なことが多いため、受験生の人気を集めやすいです。しかしその反面、都市部ならではの問題を抱えている大学もあるようです。関西学院大学上ヶ原キャンパスでは地域住民からの苦情、駐車場所の確保が難しいことから5…
high190です。 日本の最高学府である東京大学は、ここ最近、国際的な評価を高めるための取り組みを行ってきました。「世界の東大」へ変身計画 外国人スタッフ1300人に(2007/02/26) 東大130年、世界戦略 「最強学府」改革急ぐ(2007/04/19)その他に…
high190です。 関西大学の木村洋二教授が本当の笑いかどうかを見抜く「笑い測定システム」を開発したそうです。 関西大が「笑い測定システム」、作り笑い見破る(出典:日本経済新聞 2008/02/21) 作り笑いも見抜けます――。関西大学の木村洋二教授らは20日、…
high190です。 鹿児島大学で行われている焼酎学講座。地域の特殊性を活かした興味深い取り組みということで、このブログでも記事にしたことがあります。鹿児島大学の焼酎作り、初原酒が出た(2007/12/19)ちなみに焼酎を作る上で必要な酵母の名前は「篤姫酵…
high190です。 大学職員になってから4・5回ほど研修に行きましたが、そのうち2回ほど発表を担当しました。私は学生時代から指導教授にゼミでの5分間プレゼンテーションを課されていたせいか、最近では人前で話すこともだいぶ慣れました。私も大学に入る前は…
high190です。 経済産業省・企業・大学などで構成する高度金融人材産学協議会は、社会人向けに金融夜間講座を大学で実施すべきという報告書をまとめました。 大学での社会人向け金融夜間講座を提言・経産省など報告書(出典:日本経済新聞 2008/02/19) 経済…
high190です。 このブログでも何回かお知らせしてきましたが、最近学生向けの無料サービス(コピー・ルーズリーフ)が非常に盛んになってきています。タダコピ、広がる(2007/10/18) タダコピに続く学生向け無料ノート(2007/12/25)そのほとんどが学生向け…
high190です。 国の文化や制度によって、銀行というものの存在は変わってくるもののようです。ちなみに日本で銀行が初めて出来たのが明治時代。第一国立銀行というものが日本における最初の銀行だと言われています。創立者は渋沢栄一で、渋沢がフランス・イ…
high190です。 湯川秀樹博士といえば、日本人として初めてノーベル賞を受賞した研究者として知られています。京都大学では京都大学のWebサイト上で湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞した際の手書き原稿及び印刷版を公開しています。公開は京都大学のOpen…
high190です。 “抜群教授” この聞きなれない言葉は新年度から東北大学が優れた業績を上げた現職教授に対して用いるもので、採用された教授に対しては特別手当を与えるそうです。 東北大、「抜群教授」に特別手当 最高月20万円(出典:朝日新聞 2008/02/14…
high190です。 ここのところ、一気に各大学が取り組みつつある関連の産学連携ですが、何よりも人材育成という観点から相互に協力していく必要があります。 「人材育成に向け企業と大学は何をすべきか」――産学連携を目指した議論が本格化(出典:ITpro 2008/0…
high190です。 文部科学省は来年度からの私立大学等経常費補助金の交付について、定員割れの大学にはより一層の削減を行う方針を決定しました。 定員割れ私大、補助金の削減幅拡大(出典:日本経済新聞 2008/02/13) 文部科学省は今年度から、定員を大幅に割…
high190です。 後期の定期試験も終了し、入試も落ち着いたこの頃。これから大学は卒業式と入学式の季節を迎えます。4年間学んだ学生たちを送り出したと思いきや、新しく入学してくる学生を迎える。結構大学職員も切り替えの早さが要求されるのだな、と最近変…
high190です。 私は東北出身なのですが、やはり言葉というと自分が育った郷里の言葉に愛着を感じます。いわゆる訛りですが、何故か温かみのあるコミュニケーションになるような気がしてとても不思議なものです。その土地の歴史や文化に即した形で言葉が移り…
high190です。 企業と大学が連携して実施する産学連携、最近では積極的に取り組んで成果を出そうとしている大学も増えてきているようです。 産学連携推進には大学に『専門職』の新設が急務(日経BP知財Awareness 2008/02/07) (上記記事より一部抜粋)「日…
high190です。 大学でコンピュータを用いた実習形式の講義を行うことは、もはや特別ではなくなりました。しかし、そんな中でひときわ異彩を放つ取り組みを見つけてしまいました。 大阪経済大学取材レポート(出典:ツクールBlog 2008/02/08) どうやら大阪経…
high190です。 私が普段購読しているWebマガジンにWired Visionがあります。 WIRED VISION 経済、IT、環境、メディア、カルチャーなどなど非常に幅広くのテーマを扱い、かつ質の高い記事がたくさん発表されています。文才のない私にとっては執筆者陣の論理的…
high190です。 今日はWebデザインについて取り上げたいと思いますが、実は私も自分の勤務先で学生向けのWebページを作成しています。正直なところ、私のWeb作成スキルなんてあってないようなもので、学生時代に所属ゼミのページを作ったりした程度のものしか…
high190です。 最近はOpen Cource Wareなどの広がりで、大学の講義がWebで閲覧できるようになってきています。また、eラーニングを取り入れる大学も増えてきていますし、これからも大学の講義がWebで配信される機会は増えていくでしょう。 gooリサーチは大学…
high190です。 いきなりですが、北九州市立大学には人間的な魅力的あふれる食堂店長さんがいらっしゃるようです。 北九州市立大生協の食堂店長森川さん 紆余曲折の自分史出版(出典:西日本新聞 2008/01/29) 夢を描けない学生にエールを‐。小倉南区北方の北…
high190です。 教務課で証明書の発行を担当されている大学職員の方は、恐らく卒業生からの証明書発行申し込みで悩んだことがあるはずです。それは本人確認書類の提出。平成17年4月1日に施行された、個人情報保護法により、証明書発行に際して身分証明書の写…
high190です。 東京は久しぶりに外が雪で白く染まりました。本来、冬はこうなんですが、しばらくの間大雪が降らなかった東京では非日常的なものに映ります。さて、今日は少し趣向を変えて、大学職員に対する世間からの疑問点について、私なりに考えてみたい…
high190です。 経済産業省では、社会人基礎力フォーラムを開催するそうです。その際に、社会人基礎力育成グランプリなるものも行われるとのこと。 「社会人基礎力フォーラム2008」の開催について(出典:経済産業省報道発表 2008/02/01) 「社会人基礎力…
high190です。 銀行が大学の寄附講座を設置するという話はこれまでいくつかありましたが、信用金庫と大学が講座をするという話は聞いたことがありません。北海道の小樽商科大学と札幌信用金庫は全国の大学で初めて信用金庫をテーマにした講座を開設します。 …