2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
high190です。 アイヴィー・リーグの一角であるイェール大学では、シンガポール国立大学からの提案を受けて、イェール大学NUS大学を現地に開校することを検討しているそうです。 エール大招致 シンガポール大盤振る舞い(出典:SankeiBiz 2010/09/28) アイ…
high190です。 少し前のニュースですが、福井県の鯖江市では市地域活性化プランコンテストを開催して学生の意見を募ったそうです。 “学生市長”が福井・鯖江視察…東大など8大学24人、市活性化へプラン作り(出典:読売新聞 2010/09/12) 学生が市長になり…
high190です。 大学ブランド商品はたびたびこのブログでも取り上げていますが、岡山大学がオリジナル焼酎の製造・販売を始めたそうです。 象牙の塔から焼酎…岡大、研究用イモで醸造(出典:読売新聞 2010/09/21) 岡山大農学部は研究用に栽培したサツマイモ…
high190です。 静岡大学では学生が学長・理事などの経営陣と一定期間行動を共にする「学長インターンシップ」という制度を採用しているそうです。 学長に学ぶ(読売新聞:2010/09/16) 就職に向け、学生が企業などで社会人体験をするインターンシップ。「大…
high190です。 既にニュース等でご存知の方も多いと思いますが、イギリスの教育専門誌Times Higher Educationが今年の世界大学ランキングを発表しました。 日本では、東京大学が全体の順位で昨年の22位から26位となり、アジア1位も香港大学に明け渡すことに…
high190です。 山形県にある東北公益文科大学がイギリスのティーズサイド大学と共同研究の協定を締結したそうです。 共同研究の協定締結で合意(出典:読売新聞 2010/09/15) 酒田市の東北公益文科大は14日、イギリス・ティーズサイド大と共同研究を進める…
high190です。 アメリカのテキサス大学サンアントニオ校に、紙の本が全くない図書館が誕生したそうです。 電子書籍や電子ジャーナルが今後、主流になっていくことは不可避だと考えられるので、先進的事例のひとつであるといえるでしょう。 米国に紙の本が全…
high190です。 福井県と東京の女子栄養大学が提携して、福井県を食育先進県にするべく協力していくそうです。 県、女子栄養大と提携へ 食育先進県を全国発信(出典:中日新聞 2010/09/09) 県は栄養学教育で実績がある県外の大学と交流事業を始める。キーワ…
high190です。 東洋大学が開講している妖怪学講義が書籍化されたそうです。 東洋大「妖怪学講義」が本に 怪奇楽しむ授業、ライブ形式で(出典:朝日新聞 2010/09/06) 東洋大学が昨年度から開いている「妖怪学講義」(講談社)が本にまとめられ、出版された…
high190です。 文部科学省は学生が海外に短期滞在するプログラムを支援するため、来年度予算の概算要求に17億円を盛り込むそうです。 お試し留学:7000人、滞在2週間から 文科省、来年度17億円要求(出典:毎日新聞 2010/09/04) 留学に消極的といわ…
high190です。 東京の青山に国連大学の本部があります。これまでは、国際連合のシンクタンクとして研究・研修を実施していたそうなのですが、今年に創設38年目にして初めての学部学生を受け入れることになったそうです。9月からは修士課程を設置、将来的には…
high190です。 ハーバード大学が図書館研究所を開設したとのニュースがありました。 ハーバード大学、「図書館研究所」を開設(出典:カレントアウェアネス・ポータル 2010/08/24) 米国のハーバード大学が、「図書館研究所」(Library Lab)を開設したとの…