Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

慶應義塾大学の大麻事件に関する文部科学大臣コメントについて

high190です。 さて、昨日から大学関係のニュースで話題になっていることと言えば慶應義塾大学の学生が大麻所持で逮捕されたニュース。 これは慶應義塾大学だけの話ではなく、現在の若年層に共通する問題だと言えます。実際にこのブログでも大麻関係のニュー…

大学設置基準がより明確化される方針らしい

high190です。 大学設置・学校法人審議会が設置基準の明確化を盛り込んだ提言を中教審に提出したそうです。 大学認可、基準明確化を提言=「安易な申請増えた」−設置審(出典:時事ドットコム 2008/10/29) 大学、学部新設などの可否を判断する大学設置・学…

大学職員の会合、神無月の会。ついでに日体大の名誉博士号授与のお話

high190です。 土曜日は大学職員の会合に出席してきました。その名も「神無月の会」。職場の先輩から紹介されて同期と一緒に参加したんですが、色々な大学から職員の方がいらしていました。 その中で面白い情報をいただいて、「ぜひブログに!」というご依頼…

Appleが企業内大学の学長として、エール大学ビジネススクールの学長を招聘

high190です。 正規の大学ではないのですが、米国のアップルが企業内大学を設立するにあたり、エール大学ビジネススクールの学長を招聘するそうです。 Appleが「Apple University」を計画(出典:ITMedia 2008/10/23) 米Appleが、「Apple University」とい…

国立大学の職員はまだまだ通勤手当も削減できると会計検査院が指摘

high190です。 国立大学が職員に支給した通勤手当について、会計検査院からもっと節約できるとの指摘がありました。 通勤手当2億6千万円が節約可能 大学職員など(出典:47NEWS 2008/10/22) 会計検査院は22日までに、国立大学などが交通機関を利用する…

専門学校と大学の境界が無くなる日も近い

high190です。 文部科学省の検討会議で、一部の専門学校を新しい学校種として「1条校」に認定する計画があることが分かりました。 専門学校に大学並み位置付けも 文科省会議が報告書案(出典:47NEWS 2008/10/21) 文部科学省の検討会議は20日、主に職業教…

地場産品で大学をアピールするにはどんな方法があるか

high190です。 地域と密接に繋がっている大学!をアピールするにはどんな方法があるでしょうか。 大学と地域で地場産品を共同開発 地域の地場産品を大学ラベルの商品にして販売 単純に考えるとこの二つですよね。 前者は開発から学生を参画させられれば教育…

学生と教職員が一体になって環境活動。法政大学の取り組み

high190です。 学生と教職員の連携は今や珍しいものではなくなりました。 キャンパスウオーク・これが評判!:法政大 地域で環境活動(出典:毎日新聞 2008/10/17) 法政大が都内3キャンパスで、立地条件に合わせた環境活動に力を入れている。「地域に貢献…

観光庁が外国人留学生の研修を受け入れることに

high190です。 10月1日付けで国土交通省の外局として設置された観光庁。日本への観光客を増やす国策の実行を担う新しい政府機関です。動き出したばかりの観光行政ですが、既に色々な施策を打ち出しています。 観光庁、外国人留学生の研修受け入れ開始(出典…

信用金庫が産学連携の組織を立ち上げ。大学との

high190です。 身近な町の金融機関である信用金庫。取引先として中小企業を多く抱えていますので、経営課題などにも精通しています。そこで産学官の連携をするための全国組織を立ち上げたというニュースが入ってきました。 信金がユニーク全国組織 中小の「…

今年のノーベル経済学賞はあの著名経済学者が受賞

high190です。 今年のノーベル経済学賞はアメリカ・プリンストン大学教授のポール・クルーグマン氏に授与されることになりました。 今までも「受賞はほぼ確定だ」と言われていたようですが、ついに受賞という運びになったようです。 経済学賞にクルーグマン…

スタンフォード大学、アメフトの試合で観客が納得しなけければ返金に応じる制度を導入

high190です。 今日は海外の大学スポーツに関する話題をお知らせします。 ファン獲得へ“お代は見てから” スタンフォード大学が返金制度導入(出典:フジサンケイビジネスアイ 2008/10/08) (上記記事より一部抜粋)スタンフォード大学の競技スポーツ部は、…

留年防止の対応に追われる大学

high190です。 今年の読売新聞の特集記事で発表になった「大学の実力」。 退学率についても各大学が回答を提出したことでも話題になりました。ちなみに学生の退学とは直接関係ないですが、留年しそうな学生へのフォローって色んな大学でやっているんでしょう…

ミスコンを巡る福島大学内での議論

high190です。 今年も学園祭の時期が近づき、本学でも実行委員の学生たちが毎日準備に追われています。ただ、当人たちは大変な反面、とても楽しいようでいつも笑顔で学内を走り回っています。 企画者の立場としてはたくさんの人を呼びたいでしょうし、企画を…

レジ袋の有料化は大学から始まっている。

high190です。 これまでこのブログでもお知らせしてきた大学によるレジ袋有料化、省エネの取り組み。 大学生協を中心に、少しずつ広がりを見せてきているようですね。 レジ袋有料化、大学生協など業種拡大 書店や百貨店は慎重姿勢(出典:中日新聞 2008/10/0…

東大農場のコメから禁止薬物が

high190です。 東京都の西東京市に東京大学の農場があります。そこではコメを栽培して近隣の人たちに提供しているそうなんですが、実はそのコメから禁止農薬が検出されたということ住民の方々が憤っているそうです。 東大農場が禁止農薬 住民『裏切られた』 …

立教大学の学生が立教ブランドのケーキを考案。

high190です。 立教大学の学生が大学発の地域ブランド商品として、立教ブランドのケーキを考案したそうです。 名前は立教大学の英文名称にちなんで「セントポール」になったそうですよ。 立教大生、ケーキ販売 ゼミ仲間5人、地元店と考案(出典:毎日新聞 2…

大学の魅力=新しくてきれいな施設なのか?それだけではないはず。

high190です。 ここ最近、施設改修・整備を行う大学が増えてきているように思います。 それだけファシリティとかアメニティが重視されてきている訳ですが、大学の魅力って施設だけなんでしょうか? 男子禁制の「パウダールーム」 近畿の大学に増殖中(出典:…