Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

文部科学省は博士の数を減らそうとしている?

high190です。 文部科学省が国立大学に博士課程の収容定員を減らすよう、要請する方針であるとの報道がありました。 定員の減少及び組織改編を行う国立大学には、財政支援を行うことで定員の適正化を要請するそうです。 博士課程の縮小要請へ=財政支援で大…

親の行動と子どもの成績の関連性って教育学的にはどう説明できるんだろう

high190です。 今日は高等教育関連の話題から離れて、初等中等教育のニュースに視点を当ててみます。 お茶の水女子大学とベネッセ教育研究開発センターが共同で実施した調査によると、保護者の日常行動と子どもの学力には強い関係性があることが明らかになっ…

こんなところにもある、大学関係のニュースソース

high190です。 大学をめぐる情報は色々なメディアから出ていますが、情報はまさしく玉石混淆でその中から良い情報を選び出す目が大切だと私は思っています。新聞等の事実を報じるメディアも便利なのですが、企業経営者やコンサルタントなどの視点による大学…

日本ヒューレット・パッカード社が就職活動中の学生を応援するプロジェクトを発足

high190です。 世界的IT企業のひとつである、ヒューレット・パッカードの日本支社が就職活動中の学生を応援するプロジェクト“SHUKATSU It's ME”を発足させました。たくさんの就職活動情報に振り回されがちな学生に、個性を表現することの重要性を知ってもら…

Twitterを大学の授業で活用

high190です。 Twitter(ついったー)ってご存知ですか?はてなキーワードによると What are you doing?(今、何しているの?)で繋がる、コミュニケーションサイト。 だそうです。いわゆる“つぶやき”をたくさんの人がWeb上に残すことで、コミュニケーション…

大学規模・大学経営部会の配布資料

high190です。 中央教育審議会の大学分科会の中に「大学規模・大学経営部会」という組織があります。先日第1回の会合が開かれたようなのですが、その配付資料は大学職員として目を通しておいた方が良いものがたくさんあります。 大学規模・大学経営部会(第1…

博士号取得者の就職支援のために文部科学省が「持参金」を準備。果たして制度は機能するか。

high190です。 文部科学省が博士号を取得した研究者の民間企業への就職を増やそうと、企業へ500万円の雇用経費負担を行う持参金制度をスタートするそうです。 ポスドク:博士号取得の研究員、1人採用で500万円 文科省、企業へ「持参金」(出典:毎日新聞…

電子教科書用のブックリーダー"Amazon Kindle"の新型が米国6大学に配備予定

high190です。 学生時代には重い教科書・参考書を持って講義に出るのが当たり前でしたが、Amazonが開発している電子教科書用の新端末"Kindle"を使えばそういった負担も少なくなるのかも知れません。 米アマゾン、電子教科書用の新端末開発=今秋、大学で活用…