Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

Governance

大学に関する「質問主意書」と「答弁書」をまとめてみた。

high190です。 普段大学に関するニュースや各省庁の通知などで高等教育の政策動向把握していますが、それ以外に注目しているのが「質問主意書」と「答弁書」です。www.sangiin.go.jp 国会議員は、国会開会中、議長を経由して内閣に対し文書で質問することが…

国公私立大学のガバナンス・コード一覧を作成しました。

high190です。2020年はコロナ禍で大学教育も翻弄された一年だったですね。オンライン教育、感染症対策、社会にとっての大学の価値など、色々なものが問われていると思います。そのことにも関連しますが、設置形態別にガバナンス・コードの策定が進んでいます…

改正私立学校法説明会(京都会場)に参加しました

high190です。 2019年9月17日(火)にキャンパスプラザ京都で行われた説明会に参加しました。今般の法改正は「学校教育法等の一部を改正する法律」として、学校教育法、国立大学法人法、私立学校法及び独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法が改正される…

大学設置認可制度の先行研究

※2023/11/26更新 国立公文書館「大学設置認可等に係る文書の決裁について〔取扱〕(昭和51年09月30日)」、「新制大学設置認可に関する基本要項」、「大学設置認可申請について(昭和23年04月07日・学校教育局長より公立私立専門学校長宛)」を追加high190で…

東北大学PDプログラム「特色ある大学を創るために「理念駆動型」の組織マネジメントを」に参加しました

high190です。 10月27日(土)に東北大学で開催された標記セミナーに参加しました。参加記録のメモを公開します。 以下の記録はhigh190が聴講した際に記録したメモです。主観が入っていること、内容に誤りが含まれる可能性があることを予めご了承ください。…

電子決裁システムを導入している大学のリストを作ってみた

※更新情報 学校法人東洋大学、獨協大学を追加(2020/11/20)high190です。 先日Twitter上で興味深く拝見したツイートがありました。タイムリーな記事→ https://t.co/HiocucXlUH— MATSUMIYA,Shinji (@sanjyuumatsu) 2018年7月11日大学も電子決済できるように…

神田眞人氏による「今のままの大学では生き残れない」を読んで

high190です。 4月から新しい組織に移りまして、色々と変化が大きい時期に差し掛かっていました。そういった訳で、少しばかり忙しくしていましてブログの更新に時間を割くことが難しいこともあり、更新頻度が落ちてしまいました。これから徐々に書いていきた…

読売新聞社の"「大学の実力」検索・WEB版"から大学ポートレートのあるべき姿を展望する

high190です。 大学のリアルな実態を明らかにする調査として、すっかり定着した感のある読売新聞社の「大学の実力」ですが、これまで紙面でしか見られなかった各大学の状況をWEB上で確認できるサイトを構築されたようですので、本ブログでも取り上げたいと思…

日本の大学経営に必要な"人材体制"とは

high190です。 産業界と大学との関係性が変化してきていることについて、最近色々な場面で資料等から感じます。ある意味、国家戦略としての大学改革を産業競争力会議などで主導し、その議論をベースに大学改革の諸政策が動いているということです。 では、そ…

IR組織を設置している大学のリストを作ってみた

high190です。 遅くなりましたが、2015年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も自分のペースではありますが継続してブログを書きたいと思っています。 昨今、日本でのIR導入が急速に進展していますが、どの大学にIR組織が置かれているか明らかになってい…

教授会等の議事概要を公開している大学のまとめ

high190です。 現在、学校教育法の改正に絡んで内部規則等の総点検を全国の大学が実施しているところだと思います。 直接的には内部規則等の総点検に関わらないのですが、9月2日に開催された実務説明会の議事録に興味深い内容が記載されていました。※更新情…