Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

「デジタルネイティブ」ならぬ「デジタルシニア」を東大と電通が共同研究

high190です。
東京大学大学院情報学環電通がICTを活用するシニア層の研究を行う「デジタルシニア・ラボ」を共同で発足したそうです。


電通は6月8日、インターネットやデジタル機器とシニア層との関わりなどについて研究する「DENTSU デジタルシニア・ラボ」を、東京大学大学院情報学環の橋元良明教授と共同で発足した。60代以上でネットやデジタル機器を使いこなすアクティブな人びとを「デジタルシニア」と名付け、情報行動などについて研究する。
60歳以上のシニア層の消費は不況下でも堅実に伸びており、「企業のマーケティング活動でも重要なターゲット」(電通)。ラボではさまざまな調査を行い、発表していく予定だ。デジタル機器を使ったシニアライフ向上に関する提言や、ビジネス開発に役立つコンサルテーションなども行う計画。 Twitterで5000人以上のフォロワーを持つ“カリスマシニア”のミゾイキクコさんがアドバイザーを務める。
両者はこれまでにも共同で、デジタルシニア層のメディア生活や情報行動の実態などを研究してきた。グループインタビューなどでは、デジタルシニアは「時事について自分の見解を交えTwitterで情報発信する」「“おやじバンド”での活動をネット動画サイトで発信する」「離れて暮らす子どもたちの様子をブログでチェックする」「IP電話を使って遠くの孫としりとりして遊ぶ」といったライフスタイルが浮かび上がってきたという。

電通のWebサイトに今回の共同研究に関するプレスリリースが掲載されています。

最近ではICTと上手に付き合うシニアの方も増えてきているのですね。それにしてもミゾイキクコさん、Twitterのフォロワーが5,000人以上とは驚きました。私もやってますがフォロワーは大体440人ぐらいですから10倍以上ですね(笑)すごい影響力だと思いますよ。
プロフィールには1934年生まれとありますので、今年で76歳になられるわけです。お茶の水女子大学理学部を卒業され、多くのご趣味をお持ちのようですから、きっと生き方自体が人を惹き付けているのだと思います。

世代を超えた活発なコミュニケーションが図られるためにインターネットはあるものです。是非、たくさんのデジタルシニアの方々を見つけていただいて世の中に紹介していってもらいたいものです。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村