Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

入学式の時期が近づいたので、一気飲みの危険性について新入生へ啓発をしよう

high190です。 今週で平成20年度も終わり、平成21年度を迎えます。大学では新入生を迎える時期となりました。 ここで改めて確認しておきたいのが、新歓コンパ等での一気飲みの危険性です。昨年度には5名の学生が亡くなっており、危険性を認識させるよう指導…

YouTubeが大学の講義コンテンツをまとめた"YouTube EDU"をスタート

high190です。 大学でYouTubeを教育・研究に活用する試みは全世界的な広がりを見せていますが、YouTubeでは、その中でも優れたコンテンツを集めて世間に紹介することを目的とした"YouTube EDU"をスタートさせました。 YouTube EDUが始まった。何かを学び始め…

学術論文のオープンアクセス化を進める大学職員がいる

high190です。研究者にとって、情報の共有ってとても重要なことのようです。自分がいまやっている研究と同種のものがどれだけあるかを知ることが研究活動に大きな影響を与えます。先行研究の調査にも情報検索の技術を活用しないと、学術書を何冊も読んだりと…

インターネットメディアの影響力を支えているのは、編集者の地道な努力だった

high190です。質問ですが、皆さんは普段ニュースをどの媒体でご覧になっていますか?新聞、雑誌、テレビ、インターネットなど様々な媒体があり、それぞれの人がそれぞれのライフスタイルに合わせて情報を収集していらっしゃることと思います。しかしながら、…

来年度から、国立大学が私費留学生を増やすと運営交付金が増えるらしい

high190です。 文部科学省は来年度から、国立大学が私費外国人留学生を増やした場合に、運営交付金を増額することにしたそうです。留学生30万人計画の実施にあたって、政策面からアプローチし始めたということでしょうか。 留学生増で予算増 文科省が交付金…

労働生産性と心の関係

high190です。 衝撃の告白―私は50人の部下のクビを切った リストラする人、リストラされる人(出典:日経ビジネス) (上記記事より一部抜粋)また、最近は失業だけでなく、満足のいかない仕事を続けさせられることも、失業と同じくらい憂鬱なものとなること…

文部科学省が大学設置・学部新設時の情報公開対象を拡大へ

high190です。 先日の文部科学省セミナーに行ったときに聞いたことでしたが、新聞報道があったので記事にします。 文部科学省では、来年度からの大学新設・学部等設置について、文部科学省に提出された書類の一部を公表する方針を固めました。この措置が取ら…

大学設置等事務担当者説明会に出席した感想

high190です。 ちょうど一昨日、文部科学省主催の大学設置等事務担当者説明会に出席するため、昭和女子大学の人見記念講堂というところに行ってきました。 平成20年度大学設置等に関する事務担当者説明会の開催について 人見記念講堂 広ーい講堂での説明会。…

学位の多様化と英語の名称

high190です。 規制緩和により、大学設置基準が大綱化されたのが1991年だそうです。 いわゆる大学の多様化が始まった歴史的事件とも言えるでしょう。 さて、今日はマイスターさんのブログを拝見していて感じたことをひとつ。 「ビートルズ修士号」から思うこ…

私立大学の収益源を開拓し、業務も一緒に改善してしまう

high190です。 私立大学の収益源は何か?と考えると、学生納付金と補助金が主なものであり、かつ学生納付金がほぼ経営を支えていることが分かります。つまり、学校経営は入学希望者が減少すると収入が一気に減少するということです。こうした私立大学の収益…