Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月も終わり、前期定期試験の時期へ

high190です。 7月といえば前期の定期試験。そろそろ大学の雰囲気に慣れてきた新入生にとっては、初めての大学での試験ということになります。 本学では試験の際に学生証を提示することが受験の条件になっているんですが、忘れると自動的に試験は受けられな…

グリーンキャンパス宣言について

high190です。 洞爺湖サミットの開催前に開かれる予定の「G8大学サミット」。 (過去記事)G8の大学版、札幌での開催が決定(2007/11/13) このサミットで「グリーンキャンパス宣言」が採択される予定だそうです。 「グリーンキャンパス」宣言採択へ G8大…

高千穂大学が環境シンポジウムを開催

high190です。 高千穂大学が環境シンポジウムを開催したそうです。 環境シンポを開催 都内の高千穂大学(出典:毎日新聞 2008/06/28) 東京都杉並区の高千穂大学に開局した「杉並・高千穂」移動支局は最終日の28日、シンポジウム「高千穂環境会議」を開い…

学食から食糧問題を考える「テーブル・フォー・ツー」

high190です。 発展途上国の成長と格差解消を目的とした市民的取り組みも、フェアトレードなどを中心に大学でも徐々に広がりを見せてきています。 (過去記事)大学で「本当に公平な貿易」を実践する(2007/06/21) その他にも誰でもできるような国際協力に…

明日の準備

high190です。 明日は学内でイベントがあるため、今日中に準備しないといけないことが結構あります。会場のレイアウト案を考えたり、茶菓を準備したりと色々なことをやっておかなくては・・・ イベントは事前準備で全てが決まるようなものですけど、縁の下の…

ポリコム、使ってます?

high190です。ポリコム。本学でも所有している訳ではないんですが、どこからか借りてきて使ったことがあります。 結構きれいに遠隔での映像同時通信が可能なんですよね。そんなポリコムの高等教育担当がインタビューを受けていました。 遠隔教育はビデオ会議…

早稲田大学と東京農工大学が先端健康科学の共同大学院を2010年度に設置

high190です。 早稲田大学と東京農工大学が先端健康科学の共同大学院を2010年度に設置すると発表しました。 早大と東京農工大が共同大学院創設…「先端健康科学」を研究(出典:読売新聞 2008/06/24) 早稲田大と東京農工大は24日、医学や栄養学、遺伝子工…

北海道大学が洞爺湖サミット開催を記念してサステナビリティ・ウィークを開催

high190です。 北海道大学が洞爺湖サミットの開催を記念して、サステナビリティ・ウィークを開催するそうです。 北大「サステナビリティ・ウイーク」開幕 持続可能な社会考えよう(北海道新聞 2008/06/23) 地球温暖化対策として「持続可能な社会の実現(サ…

補助金を取れる業務に大学を変革しよう

high190です。 年度始めに異動になって、新しい業務がひとつ増えました。それは“私立大学等経常費補助金”。 日本私立学校振興・共済事業団という文部科学省の外郭団体が申請の取りまとめをしているらしいのです。 私立大学等経常費補助金 一般補助と特別補助…

山形大学と立命館大学の異色協定

high190です。 山形大学と立命館大学が包括的協力協定を締結しました。山形大学は前文部科学次官の結城章夫氏を学長に迎え、FDを中心とする大学改革を行っています。立命館大学は言わずと知れた大学改革の先導者として有名な私立大学です。ちょっと個性は違…

早稲田大学とANAが地域貢献のワークショップを開始

high190です。 早稲田大学とANAが地域振興のワークショップを開始することになりました。 ANAと早稲田大学が地域振興、共同ワークショップで課題解決に取り組む(出典:TRAVEL VISION 2007/06/21) ANAグループのシンクタンクであるANA総合研究所は今夏から…

議事録の書き方

high190です。 大学職員の仕事をしていらっしゃる若手職員の方は、大抵何かの議事録を書いていると思いますがいかがでしょうか。私、high190もご他聞に漏れず議事録をたくさん書いております。 学長室が事務取扱をしている広報関係の委員会、情報基盤の整備…

学術雑誌の高騰は大学の教育・研究力を低下させる

high190です。 大学ではそれぞれ設置する学問分野の学術雑誌を購入し、教育・研究に役立てています。大学は研究機関ですので、専攻分野の参考となる学術雑誌は必須のもので欠かすことができないものです。しかし、ここ最近で学術雑誌が高騰したことにより、…

飛鳥大学院大学の開校に関する続報

high190です。 5月28日の記事でお知らせした日本初のネット大学院である飛鳥大学院大学。 (過去記事)日本発のネット大学院大学が誕生へ(2008/05/28) 設置に関する続報が入ってきました。 国内初のネット大学院、2010年春にも立川に開校へ−社会人対象に(…

慶應義塾の学術コンテンツはGoogleアプライアンスで横断検索

high190です。 慶應義塾大学と三井情報が、慶應義塾内の学術コンテンツを横断的に検索するサービスにGoogleアプライアンスを用いて実用化に成功したそうです。 慶應義塾内の学術コンテンツをGoogleアプライアンスで横断検索(出典:Internet Watch 2008/06/1…

本日は平成20年度、第1回Greenhorn Network勉強会

high190です。 本日、6月15日は平成20年度第1回Greenhorn Network(通称GN)勉強会の開催日でした。GNって何?と思われる大学職員の方もたくさんいらっしゃると思いますが、首都圏の若手大学職員の自発的な勉強会のことです。 若手大学職員勉強会/ネットワ…

高い広告料金払うよりもプレスリリース活用

high190です。 いきなりですが、大学の広報って結構閉鎖的なんじゃないか?と思うことがあります。 特定の広報媒体を使って受験生募集をしたり、新聞広告を載せることに結構な予算を使ったりと。正直なところ、広告の重要なポイントは目に留まるかどうかであ…

グリーンITのプロジェクトでCO2排出量を減らす東大工学部

high190です。 ここ最近、グリーンITなんていう言葉がよく使われるようになってきています。これは地球環境に配慮したIT基盤や製品のことで、使用電力量を抑えることやIT関連部品のリサイクルなど、ITに関する幅広い範囲での環境対策です。 この取り組みを東…

東京大学がエグゼクティブ・マネジメント・プログラムを開講

high190です。 東京大学が企業の幹部候補生向けのプログラムを開講するそうです。 最高学府が本気を出した、東京大学「エグゼクティブ・マネジメント・プログラム」開講決定(出典:enterprisezine 2008/06/12) 東京大学は11日、社会人向けに「東京大学エグ…

日本学生支援機構の奨学金受給者の延滞率が高い学校を公表へ

high190です。 日本学生支援機構が貸与している奨学金があるんですが、受給者の延滞率が高い学校を公表することになったそうです。 奨学金、延滞率高い学校 公表(出典:読売新聞 2008/06/10) 奨学金の貸与事業を行う独立行政法人の「日本学生支援機構」は…

大学ランキングを鵜呑みにしてはいけない

high190です。 色んな大学ランキングがありますが、結果はそれぞれ。信憑性のあるものもあれば、そうでないものもあります。 大学ランク「過信ご注意」(出典:読売新聞 2008/06/10) 経済協力開発機構(OECD)などが、大学ランキングについて、各国の高…

比治山大学短期大学部が地元企業のCSRを調査・分析

high190です。 比治山大学短期大学部の学生が地元企業のCSRの調査に乗り出しました。 学生が地元企業のCSR調査(出典:中国新聞 2008/06/08) 比治山大短期大学部(広島市東区)の女子学生が、広島都市圏を拠点とする約1500社を対象に企業の社会的責任(…

洞爺湖サミットに合わせて学生がイベントを企画

high190です。 今年の洞爺湖サミットに合わせて、都内の学生が東京から北海道まで自転車で走りぬく企画を立ち上げました。 ママチャリで洞爺湖サミットへ エコ提唱 大学生が挑戦(出典:MSN産経ニュース 2008/06/07) 7月の北海道洞爺湖サミットを前に、ふ…

学内のガバナンス

high190です。 どうも最近、学内のガバナンスがうまくいっていないような気が。 責任の押し付け合いになってしまっている気がするんですよね。「最終的に決断するのは誰で、その間のハンドリングは誰がしておけばいい」なんてことをしっかり決めておければい…

カレッジスポーツとUIで大学を強くする

high190です。 カレッジスポーツ、スポーツ振興は大学の力を強くするといいます。特にアメリカの大学ではユニバーシティアイデンティティ(UI)の考え方をキャンパスグッズに反映させるなどして、大学力を高めています。 強い大学の作り方 〜アメリカのカレ…

まずは大学に入ってから学習方法の指導を。そのために職員が持つべき能力とは

high190です。 文部科学省は大学の教育内容の改善状況調査結果を発表しました。7割の大学で、初年次教育として学生の学習方法に関して何らかの指導を行っているという結果が出たそうです。 大学生の学習方法、7割の大学が指導(出典:日本経済新聞 2008/06/…

関東の4国立大学が共同大学院を設置予定

high190です。 宇都宮、茨城、群馬、埼玉の各国立大学が2年度を目処に共同大学院を設置すると発表しました。 群大など関東4国立大、2年後メド「共同大学院」(出典:日本経済新聞 2008/06/03) 宇都宮大学、茨城大学、群馬大学、埼玉大学の4国立大学法人…

関西大学が教授の定年延長制度を5年から2年に短縮

high190です。 大学の意思決定機関といえば教授会です。いわゆる設置者である学校法人は理事会なんですが、いずれにせよ大学にとって意思決定機関である教授会は大学のマネジメントにおける最も重要な組織です。ちなみに教授会の構成員は教員であることがほ…

りそな銀行と大阪大学が金融工学で提携

high190です。 大阪大学とりそな銀行は金融工学の分野で提携し、実務と研究の融合を図る取り組みを行うことになりました。 りそな銀と阪大、金融工学で連携 共同研究など検討(出典:日本経済新聞 2008/06/02) りそな銀行は金融工学の応用分野で大阪大学と…

北陸の大学で理系研究者の支援制度がスタート

high190です。 今日から6月。気づいたら今年度も2ヶ月が過ぎ去りました。何だか今までは想像できないほどのスピードで時が一気に過ぎ去っていったような気がするんですよね。部署が変われば仕事もがらっと変わる訳で、色んな意味でタフさを身に付けた2ヶ月間…