Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

東京都の港区が旧赤坂小学校跡地に大学等の教育機関誘致を公募

high190です。
大学新設や関連する公募情報などはいつも自分なりに気にしているつもりなのですが、また新しい情報がありました。東京都港区が旧赤坂小学校の跡地に大学などの教育機関を誘致する計画を立てているそうです。事業者選定は公募型のプロポーザル方式で行われます。


港区では旧赤坂小学校跡地(区有地)に隣接する地権者と共同して、地域貢献機能を備える大学等の教育機関(以下「大学等」という。)を誘致し、大学等が有する様々な資源を活用して赤坂地区が抱える課題の解決を図るとともに、区有地の有効活用を行います。
誘致に当たっては、大学等の有する高度な専門的知識やノウハウなどを発揮していただくため、公募型プロポーザル方式で選定を行う予定です。
*大学等とは、学校教育法第1条に規定する大学又は文部科学省から「外国大学の日本校」として指定された外国大学をいいます。

【赤坂地域の課題】1.防災機能の拡充・強化

    • 避難所へのアクセス確保、滞留者・帰宅困難者への対応など

2.高齢化への対応

    • 港区内の5地区で最も高い高齢化率、高齢者が地域で活躍できる環境整備など

3.地域コミュニティの形成

    • 新住民・単身世帯など多様な住民層、コミュニティ活動の担い手の高齢化など

4.歴史・文化の継承と国際性に対応したまちづくり

    • 多くの外国人の往来・居住、赤坂固有の歴史・文化の継承など

5.商店街の振興

    • 若者、家族連れ、観光客等が少ない商店街の顧客層など

6.環境改善・低炭素社会への貢献

    • 低い実質的な緑被率、憩いと交流の場となる緑地スペースの整備など

場所を見てみると赤坂御用地のすぐ近くですね。この辺りの大学というと割と近くに上智大学がありますが、都内の超一等地であることは間違いありません。

大きな地図で見る

公募要領は後日公表されるようですので、公表され次第、リンク等を追記したいと思います。
区有地に隣接する地権者との共同事業であるため、一般定期借地権が設定され、50年後には更地にして返還する必要があるみたいですね。また、必ず備えなければいけない地域貢献機能として「防災機能」「いきがいづくり・社会参加支援機能」「産業・地域振興機能」を持っていなくてはならないようです。
この辺りの中身の話は公募要領が出てからでないと分かりませんが、以前に墨田区が大学誘致を公募した際、区が求める要件を満たす事業者がいなかったために大学誘致を先送りした事例もあるため、*1 *2港区が求めている要件を満たしうる事業者が集まるかどうか?ということも重要な視点だと思います。
現時点で公表されているスケジュールでは、秋頃から公募を開始し、2回の審査を経て事業候補者を決定することになっています。

*1:墨田区東京スカイツリーのふもとに大学を誘致 http://d.hatena.ne.jp/high190/20110124

*2:墨田区の大学誘致計画、条件を満たす法人が無かったため見送りに http://d.hatena.ne.jp/high190/20111004