Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

Web2.0

同志社大学がポッドキャストを活用して講義を配信

high190です。 先日、京都大学がYouTubeに講義を公開したというニュースをお知らせしました。 これに対して、同志社大学では講義をポッドキャストで公開し、いつでもどこでも講義を聴講できるようにしたそうです。 いつでも、どこでも講義、携帯プレーヤーで…

京都大学が国立大学では初めてYouTubeに講義を公開

high190です。 大学講義のWeb公開に対して世間の期待が高まっているようですが、京都大学が国立大学としては初めてYouTubeに講義を公開しました。 京大がYouTubeで講義公開 国立大学で初(出典:ITMedia 2008/04/08) 京都大学は4月8日、「YouTube」に公式チ…

国内の大学Webサイトでページランクが低下

high190です。 Googleでは「PageRank」という被リンク数が多ければ多いほど、Webページとしての価値が高いという独自の評価指標を用いています。要はPageRankが高いページほど、Web上で価値のあるページとして検索結果の上位に表示されるということです。 と…

講義のWeb公開は認知度が課題

high190です。 最近はOpen Cource Wareなどの広がりで、大学の講義がWebで閲覧できるようになってきています。また、eラーニングを取り入れる大学も増えてきていますし、これからも大学の講義がWebで配信される機会は増えていくでしょう。 gooリサーチは大学…

ゆるくSNSを運用したい

大学同窓会のSNS運営に携わっているhigh190です。 mixiの爆発的な広がりによって、SNSという言葉ももはや一般的なものになっています。現在では恐らく複数のSNSに参加している人も少なくないのではないかと思います。ただ、SNSって登録時にアカウントとパス…

Yahoo!JAPANが教育機関向けの無償メールシステム提供に参入

high190です。 Google・Microsoftが相次いで参入を表明している教育機関向けの無償メールシステム提供ですが、今度はYahoo!JAPANが参入を表明しました。日本で最も多くのトラフィックを集めるYahoo!が参入するとあっては、Google・Microsoftも黙ってはいない…

−小規模大学のロールモデルに−オープンソースソフトウェアを活用する嘉悦大学

high190です。 私は基本的に“ブラックボックス”が嫌いです。意図的に明らかにされていない情報や業務面で共有が図られていないなど、とにかく分かりにくいものが好きではありません。逆説的に考えると、それだけ自分がしっかり情報を握っておいて、管理・運…

Googleブック検索に対抗するベンチャープロジェクト

high190です。 慶應義塾大学がGoogleブック検索に参加したのは記憶に新しいですね。それに対抗するかのように、国際間大学プロジェクトが始動するようです。 国際間大学プロジェクトが150万冊の書籍をインターネットで公開(出典:INTERNET Watch 2007/11/28…

ブロガーによる、浸透と拡散がもたらすもの

high190です。 他のblogを呼んで気になったことがひとつ。 ブログの「浸透と拡散」(出典:CNET Japan 2007/11/25) (上記記事より一部抜粋)ほんの二年ほど前までは、ブログの世界はおそらくとても小さかった。書いている側も、読んでいる側も、それぞれイ…

Adaptive Universityという発想

high190です。 私は社会人になってからGoogleをより深く使うようになったのですが、使えば使うほど便利さに気付きました。ただ、blogシステムとなるとGoogleの提供している「Blogger」はあんまり使い勝手がよくないように思えたので(一記事書き上げるまでに…

米国SNSの立ち上げキャンペーンに見るSNS運営の鍵

high190です。 米Yahoo!は大学生向けの就職活動SNS「Yahoo! Kickstart」をスタートさせました。 Yahoo!、大学生の就職活動SNS「Yahoo! Kickstart」立ち上げ(出典:IT Media 2007/11/06) 米Yahoo!は11月4日、大学生の就職活動を支援するソーシャルネットワ…

今年のアルファブロガーアワード

high190です。 今年度のアルファブロガーアワードが発表されました。 大学職員ブロガーでは、「大学を考える」のkangeさんがノミネートされています。 アルファブロガーアワード2007 大学を考える 私はkangeさんのブログを始まった頃から読んでいますが、広…

UCバークレーがYouTubeで講義を配信

high190です。 既に他のblogでも多く紹介されていますが、*1カリフォルニア大学バークレー校(通称:UCバークレー)が講義内容を完全な形でYouTubeに公開しました。 UCバークレー、YoutTubeで大学講義を丸ごと配信(出典:CNET Japan 2007/10/04) http://yo…

大学生はSNSに殺される?

high190です。 最近、大学生に関係するSNSの構築が目立ちます。mixiの成功があったからか、過去記事会社を3年で辞めるのは「学生の思い込み」が原因?(200706/30)SNSを活用した学生支援がGPに選定(2007/09/06)つい最近もこんな記事がありました。 エキサ…

米大学が全世界で初めて講義をYoutubeで公開

high190です。 日本でも最近、明治学院大学がYoutubeを用いて大学情報を公開する取り組みがありました。大学広報にYoutubeを活用する明治学院大学(2007/06/16)しかし、本家のアメリカにはさらに進んだ取り組みを実施する大学が…ピッツァー大学(Pitzer Col…

マイスペース、YouTubeに勝利?--ビジネススクールの経営戦略ゲームで

high190です。 今日はオープンソースカンファレンス2007に参加してきました。 現在、個人的にOpenpneに関心があり、何らかの形でものにしたいと考えています。 そんなことで今日はWeb関連のニュースをご紹介します。 マイスペース、YouTubeに勝利?--ビジネ…