Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

Web2.0

ウェブの進化について、大学職員の視点から振り返ってみる

high190です。 最近では他の大学職員ブロガーの皆さんから刺激を受けて、記事の内容を色々考えたり出来るので楽しいです。松宮慎治さんが「ネットによる知の変化と教養―大学教育学会 課題研究集会に参加して(2)―」という興味深い記事を書かれていましたの…

大学のソーシャルメディアポリシーを定めよう!

high190です。 ブログ、Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアを広報に活用している大学も徐々に増えてきていると思います。 ソーシャルメディアは利用者とWeb上で直接コミュニケーションを取れるため、高い情報発信力を持っていますが、誤った情報等を…

amazon調査のアメリカ読書好き都市ランキングが面白い

high190です。 オンライン書店のアマゾンがアメリカ国内で「読書好き」である都市の上位20を調査した結果、名門大学の地元が入ったとのことです。 米の読書好き都市、やっぱり名門大学地元 アマゾン調査(出典:朝日新聞 2011/05/30) 米オンライン書店大手…

ソーシャルメディアを大学の講義科目に取り入れよう

high190です。 既に世の中にすっかり普及した「ソーシャルメディア」。TwitterやFacebookを利用する人はどんどん増えていますし、企業等がビジネスで活用するシーンも増えてきていると思います。では、そうした世の中の動きを受けて大学ではどのようにソーシ…

イェール大学が博物館、図書館の所蔵品画像をライセンスフリーで提供

high190です。 イェール大学が博物館・図書館の所蔵品の画像を公開する「Yale Digital Commons」を立ち上げたと発表しました。 約25万点の画像がライセンスフリーで提供されるそうで、同様の取組を行う大学も今後増えてくるかも知れません。 イェール大学、…

大学生が最も活用するソーシャルメディアは何か?

high190です。 社団法人東京広告協会が実施した、大学生を対象にしたSNSに関する意識調査によるとTwitterよりもSNSの方が大学生に受け入れられているという結果が出たそうです。また、トレンダーズ株式会社が実施した調査ではTwitterが良く使っているソーシ…

和歌山大学が壊れたPCを情報発信システムに転用する技術を開発

high190です。 和歌山大学では、壊れたPCのWi-Fi機能を利用して情報発信システムにしてしまう技術を開発したそうです。 和歌山大学、壊れたPCを活用した低価格のWi-Fiシステム技術を開発(出典:マイコミ・ジャーナル 2010/10/20) 和歌山大学は、同大学のシ…

大日本印刷、図書館向けの電子書籍貸し出しサービスをスタート

high190です。 業界大手の大日本印刷が図書館向けの電子書籍貸し出しサービスを開始すると発表しました。 大日本印刷、図書館向けに電子書籍サービスを開始(出典:MSN産経ニュース 2010/10/04) 大日本印刷は4日、全国の図書館向けに、電子書籍の貸し出し…

紙の本が1冊もない大学図書館がアメリカで誕生 

high190です。 アメリカのテキサス大学サンアントニオ校に、紙の本が全くない図書館が誕生したそうです。 電子書籍や電子ジャーナルが今後、主流になっていくことは不可避だと考えられるので、先進的事例のひとつであるといえるでしょう。 米国に紙の本が全…

大学教職員とTwitterに関する報告書が出ました

high190です。 最近では大学職員でもTwitterでつぶやく人が増えており、私がフォローしている職員の方でも約240名ほどの人がTwitterを利用しています。 そろそろ、大学でのTwitter利用に関する調査報告などが出てもいい時期だと思っていたところ、高等教育情…

東京大学とベネッセがiPadとTwitterでの学習支援を共同研究

high190です。 iPadやTwitterを活用する大学・教育機関が続々と出てきていますが、問題となるのは活用することで得られる教育効果をしっかり測定できるか否かです。 東京大学とベネッセコーポレーションがiPadとTwitterを活用した学習プログラムについて共同…

外国のビジネススクールがソーシャルメディアをカリキュラムに取り入れ始めた

high190です。 TwitterやFacebookなど「ユーザーが情報を発信し、形成していくメディア」のことを「ソーシャルメディア」と呼びます。Twitterも日本で一般化してきた感がありますが、欧米のビジネススクールではソーシャルメディアの講座をカリキュラムに加…

孫正義氏がデジタル教科書の普及を訴える

high190です。 ソフトバンク社長の孫正義氏が、デジタル教科書教材協議会の設立シンポジウムで「2015年までにはデジタル教科書を全小中学校に配備する必要がある」と熱弁をふるったそうです。一代で事業を作り上げた経営者のコメントに注目が集まっています…

Googleが大学の研究プロジェクトに総額570万ドルの奨学金を提供

high190です。 Googleが自社で積極的に投資を進めている分野について、大学の研究プロジェクトについて奨学金を出すことにしたそうです。 Google、大学の研究プロジェクトを対象にした奨学金プログラム、総額570万ドル(出典:ITPro 2010/02/03) 米Googleは…

募金するとTwitterに書き込みできるロボットを神戸大学工学研究科が開発

high190です。 12月3日から始まった「神戸ルミナリエ」でお金を入れるとTwitterに書き込みする募金箱が注目を集めています。その名も「電飾ツカラボキン」。 神戸大学工学研究科の塚本昌彦研究室が開発したそうです。 「募金なう」とTwitterに投稿する募金箱…

SFC Open Research Forum 2009に行ってきた。

high190です。 今日は六本木ヒルズで開催されているSFC Open Research Forum 2009に行ってきました。 このイベントは慶應義塾大学SFC研究所が主催していて、毎年開催しています。 ORF2009−断面の触感− ORF(sfc_orf)on Twitter 私は今年初めて参加したんで…

東京大学が職員のメールシステムをYahoo!メールに移行

high190です。 既にご存知の方が多いかもしれませんが、東京大学では職員用のメールにYahoo!メール Academic Editionを採用したと発表しました。 大規模な導入という点では、早稲田大学に次いでということになりますかね。 東京大学、職員1万人分のメールシ…

Amazonが電子書籍「Kindle」用のコンテンツをPC向けにも販売

high190です。 Amazonが電子書籍端末「キンドル」向けコンテンツのPC向け提供をスタートさせるそうです。 PC向けにも電子書籍販売 米アマゾン(出典:47NEWS 2009/10/23) 米インターネット小売り大手アマゾン・コムは22日、電子書籍端末「キンドル」向け…

青山学院大学がiPhoneでの講義資料配信を開始

high190です。 青山学院大学がiPhoneでの講義資料配信を開始しました。 青山学院大学、iPhoneへの講義資料の配信を開始(出典:ITmedia 2009/10/15) 青山学院大学は、iPhoneを使って学生に講義資料を配信する取り組みを開始した。iPhone用のコンテンツ作成…

大学に関する動画のポータルサイト「ダイガク.TV」

high190です。最近ではYouTubeなどの動画投稿サイトを活用して情報発信を行う大学が増えてきました。 動画コンテンツなどを積極的に発信する大学が増えてきているのはとても良いことだと思いますが、肝心の動画が大学Webサイトから探しにくかったりするんで…

Twitterを始める研究者が続々と増えている

high190です。最近、勝間和代さんも始めたというTwitter。私もやっているんですが、フォロワーが増えるとなかなか面白い。手軽にログをばんばん投稿できて、なおかつ他の人の動向もリアルタイムに見られるところが大きなポイントなんじゃないかなと思ってい…

YouTubeの一部ビデオがダウンロード可能に

high190です。 YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに、大学紹介や講義を公開している大学が増えています。というか、もはや一般化したといってもいいほど、浸透してきましたね。 (過去記事)講義のWeb公開は認知度が課題(2008/02/06) この度、You…

ホリエモンが久しぶりにメディアに登場

high190です。 ライブドア前社長の堀江貴文氏が久しぶりにメディアへ登場しました。 ITについてコメントを出していますが、やはり今でも見る目は鋭いという印象を受けました。 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る(出典:ITpro 2008/09/10) (上記記事より一…

ニコニコ動画で大学広報

high190です。 いきなりですが「ニコニコ動画」をご存知ですか?平たく言うとYouTubeにコメントを書き込んで表示できるWebサービスのことです。 最近ではYouTubeに公式チャンネルを開設する大学も増えてきていますが、ニコニコ動画を大学広報に活用している…

2008年度の大学サイトランキングについて

high190です。 毎年発表されている大学サイトランキングですが、今年度分が公表されました。 「2008年8月 大学サイトランキング」の発表について(出典:ゴメスコンサルティング 2008/08/28) 大学サイトランキング2008年8月(出典:ゴメスコンサルティング…

Web2.0にひとつの区切りか?

high190です。 昨年あたり?から一世を風靡した「Web2.0」。 色々な無料Webサービスが次々発表され、インターネットで本当に便利な世の中になりつつあるんだと痛感していました。しかし、ブームには必ず流行り廃れが付きまといます。Web2.0も例外ではないよ…

スタンフォード大学が新メールシステムを採用

high190です。 スタンフォード大学が新しいメールシステムを採用したそうなのですが、Zimbraという製品だそうです。 Yahoo,Googleの創業者を送り出している大学なので、ちょっと変わった選択肢のような気もします。 スタンフォード大学,全学のメール・シス…

一橋大学がGoogle Apps Education Editionを導入

high190です。 日本大学、東京女子大学、嘉悦大学など日本の大学でもGoogle Apps Education Editionを導入するところが増えてきました。 今度は一橋大学が導入を決定しました。当面はGmailの活用からスタートさせるそうです。 グーグル、一橋大学に Google A…

早稲田大学が中国の検索エンジン「百度」と共同研究

high190です。 ちなみにこのブログを見ていらっしゃる方は、どの検索エンジンをお使いですか?Yahoo,Google,goo,livedoorなどなど色んなものがあります。私は学生時代からGoogleを使うようになって今に至っています。ただ、色んな検索エンジンを使ってみて早…

Google Apps+iphone

high190です。 米国の大学がGoogle Apps Education Edicationとiphoneを連携させる取り組みを実施しています。 Google Apps導入の米私立大学、学生にiPhoneを無料で配布(出典:ITMedia 2008/04/15) 米テキサス州アビリーンクリスチャン大学のCIOケビン・ロ…